皆さんは健康意識をもって生活していますか?
大企業の社長さんほど健康で痩せている傾向にあると聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
今回は健康のため日々私が行っていることを紹介します。
上記では健康と銘打ちましたが、私の場合はダイエットがこれにあたります。
結果から先に話しますと、私の体重は6年間の社会人生活で何度か5〜10キロ程度の減量したことがあります。
2021年06月現時点で私が実践していることは以下の通りです。
筋トレ:頻度は週3回、朝イチor寝る前、内容はクランプ3種(普通、右向き、左向き)を30秒✖︎4セット
食生活:平日の朝昼は素焼きアーモンド、平日の夜は多少炭水化物、土日は気にせず食べる
ダイエットについては食生活だ大切だと思っているので、アーモンド生活について少し補足します。
アーモンドを買っているのは普通にamazonや楽天です。一応URL貼っておきます。
amazon:「プレミアム煎りたてアーモンド 1kg」
楽天:「アーモンド 1kg」
安いという理由で一袋に1~2kgも入っている大容量の商品を買っていますが、持ち運びするには別の容器に移し変えないといけないし、何より酸化や湿気ると美味しくないため、本当は10粒程度の小分けパックになっている商品の方がおすすめです。
またアーモンドは脂質が多いことで有名で食べ過ぎ注意なので、アーモンド生活を始めたばかりの人は食事の一区切りつけやすい小分けパックがよりおすすめです。
ちなみに私は買った大量のアーモンドはタッパーに入れて冷蔵庫に保管しています。
冷蔵庫の中は乾燥しているので保管に適しています。1ヶ月程度で食べ切っています。
万が一湿気らせてしまったフライパンで乾煎りすると復活することができます。強火にしすぎると焦げてしまうので注意が必要です。こおばしい香りがつきカリっと美味しくなります。
平日の朝昼をアーモンドにすることのメリットは
・会社での昼食の準備いらない。
大量アーモンドを会社に置いておくと1ヶ月は他に用意するものがありません。
・低コスト
1ヶ月で1500円程度。
・昼休み以外もこまめに食べれるため血糖値の上昇も抑えやすい。
炭水化物などの糖分が多い食べ物をいっきに食べると血糖値が上昇します。血糖値が上昇すると体の中のインスリンが働き血糖値を下げる働きをするのですが、この影響で空腹感を感じやすいそうです。結果また食事をしたくなりダイエットを失敗しやすい。特に私の場合、普通に食べた土日の次の月曜日は血糖値の変化のせいか空腹を感じやすいです。そんな時は少量&こまめにアーモンド食べるといい感じ血糖値の変化を抑えられ、食欲もセーブできているかなと思っています。
コメントを残す